
西山敏彦工人作
(工人さんの紹介はこちら)
火の用心!!
消防団をモチーフにしたミニえじこ。
赤いバケツから人形を出すと、、、
西山工人の遊び心が感じられます。
※職人による手作りの為、形・描彩に個体差があります。
※「A.通常」、「B.放水始め」の2種類からお選びください。

”えじこ”とは?
東北地方において、農作業の際に面倒の見られない乳飲み子を納めるために用いられた木や竹製の丸い籠のことをいいます。
この「えじこ」が元となり、赤ちゃんが籠に入った形を模した木製人形・木地玩具を総称して「えじこ」と呼ぶようになりました。